ジョークに噛みつく反日勢力
『安倍晋三首相が20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)
の夕食会で、大阪城にエレベーターを設置したのは
「大きなミス」と語ったことが波紋を広げている。
参院選の公示を4日に控え、主要野党は障害者や高齢者への
配慮を欠く発言だと批判を強めている。
発言は大阪城公園内で先月28日に開かれた参加国首脳との
夕食会のあいさつで出た。
首相は大阪城について「天守閣は今から約90年前に16世紀
のものが忠実に復元された」と紹介。
その際、「しかし、一つだけ大きなミスを犯してしまった。
エレベーターまで付けてしまった」と語った。(後略)』
(JIJI.COM 7/1(月) 20:34配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190701-00000113-jij-pol
このジョークはあまり受けなかったようだが、
反日勢力からは笑いではなく怒りを買っている。
そもそも歴史的建造物に
エレベーターは付いていない。
大阪城の天守閣は復元されたものだから
エレベーターが付いているが、
歴史的建造物にエレベーターを付けることに関しては
名古屋城などでも議論になっている。
僕はエレベーターを付けた時点で
それは歴史的建造物の復元ではなく、
歴史的観光施設の建設であると思う。
反日勢力は、老人や身体の不自由な人のことを
まったく無視した発言だと噛みつくが、
普段の生活空間ならともかく、
あらゆる施設を便利でバリアフリーな空間に
することには無理がある。
16世紀に造られた大阪城の天守閣を忠実に復元したのに、
エレベーターを付けてしまったら台無しじゃないか
というのは何も間違っていない。
それは大阪城の天守閣を歴史的建造物と見るか、
単なる観光施設として見るかの違いなのである。
« 韓国に制裁発動 | トップページ | 三橋貴明の致命的な過ち2 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新型コロナの5類移行は5月8日(2023.01.26)
- 北村晴男弁護士の正論(2023.01.25)
- 5類へ下げる48.7%、今のまま46.5%(2023.01.24)
- 電気代、まだ上がるの?(2023.01.23)
- GDP 世界4位へ転落の恐れ(2023.01.22)
コメント