「令和ピボット」の無責任
三橋貴明氏や藤井聡氏などが呼びかけ人となる
「令和の政策ピボット」は、
新たな政治勢力を立ち上げるのかと思っていたら、
現在までのところ単なる政策提言に
とどまっているようだ。
彼らの動きをすべてフォローしているわけではないが、
三橋氏の発言などを見ていると、
今回の参院選に関しては「緊縮財政」の自民党には
投票するな、ということをしきりに言っている。
たとえば消費税増税にしても、
それを決めたのは「立憲」や「国民」などの「民主党」であり、
彼らが今消費税増税に反対しているのは、
自民党が10月からの消費税増税の実施を固めたからで、
もし自民党がまた延期を言い出せば「無責任だ」と、
消費税増税をやらせようとしただろう。
要するに彼らは自民党に反対することで
参院選を有利に戦いたいだけで、
万一彼らが政権政党の立場であったとしても、
消費税増税を止めることはなかっただろうし、
安倍総理が行った過去2回の増税延期すら
やらなかったかもしれない。
三橋氏は「自民党に投票するな」と言いながら、
自らの支持政党を明らかにしない。
それを言えば「アホか!」と馬鹿にされるのが
オチだからだ。
彼はよく自分の思いをすべて実現してくれる
クローン政治家はいないと口にする。
だから、自分の思いを少しでも実現してくれそうな
よりましな政治家を選ぶしかないというのだが、
それがなぜ反日政党に向かうのだろう?
彼は経済問題など個々の政策には
豊富な知識と優れた見識を持っているようだが、
政治的センスは全くない。
大事なことなので何度も言うが、
反日政党を応援して日本が良くなるなどということは
絶対にないのだ。
« ロシアが韓国に助け舟 | トップページ | 静かな参院選 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新型コロナの5類移行は5月8日(2023.01.26)
- 北村晴男弁護士の正論(2023.01.25)
- 5類へ下げる48.7%、今のまま46.5%(2023.01.24)
- 電気代、まだ上がるの?(2023.01.23)
- GDP 世界4位へ転落の恐れ(2023.01.22)
コメント