パラメダルに韓国抗議
『韓国の障害者スポーツ団体が、
東京パラリンピックのメダルのデザインが
「旭日旗」を連想させると主張し、
大会組織委員会に抗議する方針を固めた。
大韓障害者体育会は、扇をモチーフにしてデザインされた
東京パラリンピックのメダルについて、
韓国が「軍国主義の象徴」と批判する
「旭日旗」を連想させるとして、
IOC(国際オリンピック委員会)と東京組織委員会に
抗議すると明らかにした。(後略)』
(FNN 8/28(水) 12:43配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190828-00423098-fnn-int
パラリンピックのメダルのデザインが
発表されたときに、
僕は反射的に韓国から抗議が来るだろうな
と感じたのだが、皆さんはいかがだろう?
このデザインは公募され、
博報堂プロダクツのデザイナーの作品が
選ばれたようなのだが、その段階で審査委員には、
韓国からの抗議が予想されたと思うのだ。
それにもかかわらず、なぜ大会組織委員会が
このデザインを選んだかというのが
気になるのである。
① あえて旭日旗に似せることで、
この問題にケリをつけようとした。
② そもそも根拠のない旭日旗問題に
毅然とした姿勢を示す。
③ 日韓対立を煽り、東京五輪を
混迷させる。
④ 韓国の抗議に屈してデザインを変更し、
旭日旗問題にとどめを刺す。
①、②ならば良いが、③、④の可能性も
捨てきれない。
やっているのは、あの「電通」なのだ。
あいちトリエンの「表現の不自由展」や
高野連の「日の丸隠し」を見ていると、
どうしても反日勢力の底意を
感じてしまうのである。
« 日の丸つけず、どこの代表? | トップページ | 5人死傷中国女性に逆転無罪 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
- 岸田は何を謝罪するのか?(2023.01.29)
- 一方的譲歩を続ける岸田政権(2023.01.28)
- 日韓の健全な関係は不可能(2023.01.27)
- 新型コロナの5類移行は5月8日(2023.01.26)
コメント