馬鹿げた日本海の呼称問題
『【ソウル時事】日本海の呼称をめぐり韓国が
「東海」への改称や併記を求めている問題で、
日本政府は18日、モナコで韓国政府と非公式協議を開催した。
韓国外務省が19日、発表した。
協議には北朝鮮や米国、英国の代表も参加した。』
(JIJI.COM 10/19(土) 16:14配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191019-00000071-jij-int
韓国外務省の発表だから
フェイクニュースの可能性もあるが、
韓国のしつこいロビー活動で
協議を受けざるを得なくなった
というようなことだろう。
「日本海」を「東海」と呼べという主張には
何ら根拠はないが、日本が譲歩しない限り
協議が前進する可能性はないのだから
日本にとっては意味なき協議だ。
条約や協定を無視し、
歴史を変え、地名をかえ、名前や顔も変え、
技術を盗み、金を無心する隣国と
これ以上話し合うことなどない。
彼の国は譲歩すれば
さらに要求を強めてくるだけだから、
しつこさ、粘着性に辟易しても、
諦めてはいけない。
« あまりに低い国会議員のレベル | トップページ | 日当1万円で240日間の合宿 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 時短営業の要請が招く三密(2021.01.17)
- ビジネス往来の実態は留学生・実習生(2021.01.17)
- 行政が引き起こした緊急事態(2021.01.15)
- 出勤者7割削減の徹底?(2021.01.14)
- ようやく外国人の入国全面停止へ(2021.01.13)
コメント