野党第1党の支持率ついに3.1%
『時事通信が8~11日に実施した11月の世論調査で、
安倍内閣の支持率は前月比4.3ポイント増の48.5%、
不支持率は同3.6ポイント減の29.4%となった。
2閣僚の辞任や大学入試への英語民間試験の導入見送りなど、
政権の不手際が相次いだにもかかわらず、
支持率は上昇した。(後略)』
〈政党支持率〉
自民党 30.1%
立憲民主党 3.1%
国民民主党 0.2%
公明党 3.7%
日本維新の会 1.3%
共産党 2.0%
社民党 0.6%
れいわ新選組 0.6%
N国党 0.2%
支持なし 55.5%
(JIJI.COM 2019年11月15日17時01分)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019111500811&g=pol
安倍自民がそれほど支持されて
いるわけでもないのに、
それ以上に支持を減らす野党というのは
どこまで無能なんだろう。
立憲民主の5.8%→3.1%も笑えるが、
自由党と合併した国民民主の0.6%→0.2%は、
哀れというほかない。
一時は政権を獲った民主党勢力は、
立憲民主・国民民主合わせて3.3%と
公明党の後塵を拝している。
橋下のひとことですべてが決まる
維新もわずか1.3%。
いまなら反日野党に変わる野党勢力誕生の
大チャンスなのだが、
そうした動きも見られない。
日本のジリ貧状態は、
当分続きそうだ。
« 森裕子を許すな! | トップページ | 調査能力ゼロ野党 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 不人気の現職知事が圧勝する不幸(2023.02.06)
- 「尹政権でないとできない」の誤り(2023.02.05)
- 国連人権理事会の意味不明(2023.02.04)
- 海外バラマキ18兆円超(2023.02.03)
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
コメント