厚労省はやる気なし
『新型コロナウイルスの検査対象から外れた人から相次いで感染が
確認されたことなどから、加藤厚生労働大臣は、
検査などの対象とする範囲を拡大する方針を明らかにしました。
これまで厚生労働省は、新型コロナウイルスへの感染の疑いがある人を
37度5分以上の発熱かつ肺炎の症状があり、
発症からさかのぼって2週間以内に武漢市に渡航歴があるか、
発熱と呼吸器症状のある武漢市の人と接触歴がある人と定義し、
報告やウイルス検査などの対象としています。
これについて加藤厚生労働大臣は、閣議のあと記者団に対し、
検査対象から外れた人から相次いで感染が確認されたことなどを踏まえ、
検査などの対象とする範囲を拡大する方針を明らかにしました。
具体的には、症状については37度5分以上の発熱と呼吸器症状が
あることとし、肺炎の症状を条件から外します。
また、渡航歴について湖北省全体に広げたほか、接触歴も湖北省に
滞在歴のある人と濃厚接触をした人まで含めます。(後略)』
(NHK NEWS WEB 2020年2月4日 11時07分)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200204/k10012271611000.html
新型コロナウイルスの検査対象から外れた人に
感染者が見つかったので、
検査対象を広げましたという記事なのだが、
厚労省からは全くやる気が感じられない。
そもそも最初はチャイナ以外では
「ヒトヒト感染」は見つかっていないから、
過剰に心配する必要はないと
意味不明のことを言っていたのだ。
この後手後手に回って、
まともな対策を打たないやり方は、
感染者を爆発的に増やした
チャイナと同じである。
厚労省は、日本で新型肺炎の感染者を
増やそうとしているかのようだ。
という僕の乱暴な見立てが、
全く的外れと思えないのが
怖いところでです。
« 中国人の入国を禁止しない不思議 | トップページ | 厚労省は全くやる気なし »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 不人気の現職知事が圧勝する不幸(2023.02.06)
- 「尹政権でないとできない」の誤り(2023.02.05)
- 国連人権理事会の意味不明(2023.02.04)
- 海外バラマキ18兆円超(2023.02.03)
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
コメント