日本は第二の感染源
『菅義偉官房長官は6日の記者会見で、新型コロナウイルスの
感染拡大を受け、ミクロネシア連邦、ニウエ、ツバルの3カ国が
日本からの入国を制限する措置を取ったことを明らかにした。
菅氏は「感染症に対し極めて脆弱(ぜいじゃく)な太平洋島しょ国
の立場を尊重しつつも、日本の万全な取り組み状況について
丁寧に説明していきたい」と述べた。』
(JIJI.COM 2020年02月06日12時05分)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020020600638&g=pol
新型コロナウイルスの感染が拡大するにつれて、
日本からの入国を制限する国が出てきた。
新型肺炎が武漢を中心に広がりつつある状況で、
春節期間のチャイナからの旅行先No.1の日本が、
何の入国制限もしなかったのだから、
こうなることは予想できただろう。
管官房長官は「日本の万全な取り組み状況について
丁寧に説明していきたい」と述べたそうだが、
世界のどこの国もそう見てはいないということだ。
感染症は、感染させられた途端に、
被害者が加害者に変わる。
日本はすでにチャイナに次ぐ
新型コロナウイルス大国なのだ。
これから感染者数がカウントされる度に、
日本からの入国制限を検討する国が
増えるだろう。
« 厚労省は全くやる気なし | トップページ | 国内感染者数のいい加減さ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 24時間テレビ寄付金を着服(2023.11.29)
- 梅毒感染者過去最多更新(2023.11.28)
- アホなうえに恥知らず(2023.11.27)
- 河川敷で外国人の無許可耕作(2023.11.24)
- 中国で子供の肺炎集団感染増加(2023.11.23)
コメント