東京都の緊急会見
『東京都の小池都知事は30日夜、緊急記者会見を開き、
新型コロナウイルス感染症について、改めて「“感染爆発・重大局面”だ。
感染拡大を押さえられるかどうか重大局面だ」と強調。
「厚生労働省対策本部のクラスター対策班から、感染経路が不明な
症例のうち、夜間から早朝にかけて営業しているバー、ナイトクラブ、
酒場、など、接客を伴う飲食業の場で感染した事例が多発している。
こうした場は、感染のリスクが高い“3つの密”より濃厚な形で
重なる場であり、出入りを控えるようお願いしたい。(後略)』
(ANNニュース3/30(月) 20:41配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00010035-abema-pol
東京都の緊急会見をYouTubeで見たが、
厚生労働省クラスター対策班の西浦博・北海道大教授から
注目すべき発言があった。
それは「今のところ指数関数的な増加の兆候は認められるが、
爆発的な増加ではない。」というところ。
https://www.youtube.com/watch?v=T9WNJnXw2MM
(58:45~)
これは平たく言えば「増加のペースは上がっているが、
感染爆発につながるような増え方ではない」
ということだろう。
東京では新型コロナの感染者数が
10人台から40人台、60人台へと急激に増えていたので
感染爆発の予兆ではないかと心配する人が多かったが、
現在までのところ、そうした状況ではないようだ。
もちろん感染爆発の重大局面
であることに違いはない。
また、東京ではバーやナイトクラブ、酒場など、
接客を伴う飲食業の場で感染が多発していることが
報告された。
日本で感染爆発を起こさないために、
今後とも密閉・密集・密接の3つの密には、
くれぐれも注意していただきたい。
« 海外からのコロナ流入止まらず | トップページ | 止まらない感染拡大 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 海外バラマキ18兆円超(2023.02.03)
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
コメント