生産拠点を国内回帰へ
『新型コロナウイルスの感染拡大で
中国からの電子部品などのサプライチェーンへの影響が懸念される中、
安倍総理大臣は会合で1つの国への生産依存度が高い製品は
生産拠点の国内回帰を後押しする考えを示しました。(後略)』
(NHK NEWS WEB 2020年3月5日 )
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200305/k10012315931000.html
これは当然やるべき政策だが、
チャイナの泥沼に首までズッポリと
嵌まり込んでいる日本の経済界が、
そこから抜け出せるかという話。
米国があれほど厳しく警告していたのに、
まったく聞く耳を持たず、
日本の経済界は、さらに深くチャイナに
入り込もうとしているのだ。
付加価値の高い製品は国内で、
付加価値の高くない製品についても
生産拠点の多元化を図るべきというのは、
まさにその通りなんですがね。
まあ今は、長年にわたる緊縮財政と、
10%への消費税増税で、
青息吐息になってしまった日本経済が
新型コロナショックによって
とどめを刺されないように
支えるのが先決だろう。
かなり思い切った手を打たないと、
数か月後には死屍累々たる有様になるのでは
ないかと、まじめに心配しています。
« 日本に対するビザ免除停止 | トップページ | イタリアでなぜ感染が拡大したか? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 時短営業の要請が招く三密(2021.01.17)
- ビジネス往来の実態は留学生・実習生(2021.01.17)
- 行政が引き起こした緊急事態(2021.01.15)
- 出勤者7割削減の徹底?(2021.01.14)
- ようやく外国人の入国全面停止へ(2021.01.13)
コメント