維新が女性宮家を検討へ
『日本維新の会の馬場伸幸幹事長は8日の記者会見で、
女性皇族が結婚後、宮家を立てて皇室に残り、皇族として活動する
「女性宮家」の創設に関する党内議論を開始すると述べた。
「不測の事態に備え、きちんと国会で議論し、
皇室典範などの改正が必要であれば、そのような働きかけも
行っていかなければならない」と強調した。(後略)』
(SANKEI NEWS 2019.5.8 15:43)
https://www.sankei.com/politics/news/190508/plt1905080010-n1.html
初代神武天皇から126代今上天皇まで、
女系天皇というものは存在しない。
つまり女系天皇というのは
天皇ではないのである。
「女性宮家」というのは
女系天皇への道を開こうとする野望であって、
日本を日本でない国にする策略である。
ここに日本維新の会の「日本を破壊しよう」
という真の狙いが明確となる。
そもそも大阪都構想や地方分権も、
日本を地方から破壊していこうという運動だし、
日本人を差別するヘイトスピーチ条例を
川崎市に先駆けて日本で最初に作ったことからも
その体質は明らかだった。
確かに他の野党はどうしようもないが、
日本維新の会の危険さは
しっかりと認識しておく必要がある。
« チャイナのマスク米で不許可 | トップページ | ネットで世論工作 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 時短営業の要請が招く三密(2021.01.17)
- ビジネス往来の実態は留学生・実習生(2021.01.17)
- 行政が引き起こした緊急事態(2021.01.15)
- 出勤者7割削減の徹底?(2021.01.14)
- ようやく外国人の入国全面停止へ(2021.01.13)
麻生さんも菅さんも女性宮家推進派なので、安倍さんの後任が誰か心配です。
投稿: 翠子 | 2020年5月11日 (月) 08時29分
皇室は、皇室外から女性は受け入れても、男性は入れないシステムです。それが2千年以上皇統を守り続けてこられた理由でもあります。女性宮家が創設されて、万一真子内親王が小室某と結婚されるようなことがあれば、小室某が悠仁親王殿下の兄として皇室に入ることになります。麻生さんや管さんがどのようなお考えかは知りませんが、女性宮家は絶対に認めてはいけません。
投稿: kanata | 2020年5月11日 (月) 12時42分