来日外国人4人感染
『厚生労働省は30日、海外から羽田空港と成田空港に到着した
外国籍の男性4人が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。
いずれも発熱やせきなどの症状はない。
空港検疫で感染が確認されたのは186人となった。
厚労省によると、いずれも29日に到着。
成田に着いたのは兵庫県の20代と岐阜県の40代で、
いずれもパキスタンでの行動歴があった。
羽田に着いたのは1人がフィリピン在住の40代。
もう1人は30代だが、居住地と行動歴は本人の同意が得られず
非公開としている。』
(SANKEI NEWS 2020.5.30 20:06)
https://www.sankei.com/life/news/200530/lif2005300035-n1.html
要するに5月29日1日で、
来日外国人4人が新型コロナに感染していたという話。
こういうニュースはあまり報道されないが、
どの程度の頻度、規模で発生しているのかを
もっときめ細かく報道すべきだと思う。
経済を犠牲にして、
日本人が懸命に外出制限する中で、
外国からの感染者流入が止まっていないというのは
何とも釈然としない思いだ。
本人の同意が得られないと、
居住地と行動歴さえ非公開とは
どういうことか?
彼らの当面の行動制限は、
きちんと管理監督されるのだろうか?
« 賭けマージャン問題の本質 | トップページ | クルド人警察官に従わず騒ぐ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 時短営業の要請が招く三密(2021.01.17)
- ビジネス往来の実態は留学生・実習生(2021.01.17)
- 行政が引き起こした緊急事態(2021.01.15)
- 出勤者7割削減の徹底?(2021.01.14)
- ようやく外国人の入国全面停止へ(2021.01.13)
コメント