フォト

おすすめ本

  • 亡国のエコ
  • お金と経済の仕組み
  • 騙されないための中東入門
  • 安倍晋三回顧録

« ネットで世論工作 | トップページ | チャイナ入国制限緩和打診 »

2020年5月11日 (月)

日本漁船が違法操業と批判

『中国海警局の船が沖縄県・尖閣諸島周辺の日本領海に侵入し日本漁船を追尾した問題に関し、中国外務省の趙立堅副報道局長は11日の定例記者会見で、日本漁船が「中国の領海内で違法な操業をした」と批判した。
海警局の船は8日に一時日本領海に侵入し、うち2隻が操業中の日本漁船1隻に接近して追尾。9~10日にも2隻が領海侵入した。11日も日本領海外側の接続水域で4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。
趙氏は「釣魚島(尖閣諸島の中国名)は中国固有の領土だ」と強調し、日本側に外交ルートを通じ主権侵害をやめるよう申し入れたと説明した。
尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは28日連続。第11管区海上保安本部(那覇)によると、11日に確認した4隻のうち1隻は機関砲のようなものを搭載。領海に近づかないよう巡視船が警告した。(共同)』
(SANKEI NEWS 2020年5月11日)
https://www.sankei.com/politics/amp/200511/plt2005110029-a.html

共同通信による配信記事のようだが、
『「釣魚島(尖閣諸島の中国名)は中国固有の領土だ」と強調し、
日本側に外交ルートを通じ主権侵害をやめるよう申し入れた』
とチャイナ側が語っているのであれば、
日本の外務省がこれに対してどう反応したかを
なぜ書かないのだろう?

共同通信は日本の通信社であるのに、
外国の主張のみを配信して、日本側の反応を取材しないのは
おかしいのではないか。

チャイナの行動は、他国であれば銃撃されたり
拿捕されても不思議ではない危険な行為だし、
そもそも日本の漁船が領海内で操業していて、
外国船に追い掛け回されるなど
あってはならないことだ。

憲法で戦力不保持を謳いながらも、
自衛のための実力保持は憲法上認められるというのだから、
外国船が領海内で日本漁船を追尾していたなら、
日本は自衛権を行使すべきではないか?

 

応援のクリックをお願いします。

 

« ネットで世論工作 | トップページ | チャイナ入国制限緩和打診 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ネットで世論工作 | トップページ | チャイナ入国制限緩和打診 »