日本の対中融和勢力
『米国の有力研究機関が、日本の対中融和政策を推進する
勢力についての調査報告書を作成した。
7月下旬に公表されたこの報告書は、安倍晋三首相の対中姿勢に
大きな影響を与えてきた人物として、
首相補佐官の今井尚哉(たかや)氏の名を明記していた。
また安倍首相の対中政策を親中方向に向かわせる存在として、
二階俊博・自民党幹事長や公明党を挙げていた。(後略)』
(SANKEI NEWS 7/29(水) 6:01配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7ca77785cadcd23bf63da65bb986abdc398c2a8
今井首相補佐官を除けば、
二階幹事長や公明党の対中融和姿勢は
日本でも十分に知られていた。
米国の研究機関が名指しで指摘したということは、
安倍政権に対して対中融和勢力の排除を
求めているのだろう。
二階幹事長がチャイナに対する有力なパイプ
であると某維新の会の親分が語っていたが、
あの方も、そしてあの党も、
対中融和勢力ということになるのだろうか?
この際だから、媚中派をすべて排除して
消費税減税と憲法改正を選挙公約に
解散総選挙に打って出れば、
自民党は大勝できると思うのだが…。
« 教科書調査官に北朝鮮工作員 | トップページ | 飲食店に時短営業要請 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 不人気の現職知事が圧勝する不幸(2023.02.06)
- 「尹政権でないとできない」の誤り(2023.02.05)
- 国連人権理事会の意味不明(2023.02.04)
- 海外バラマキ18兆円超(2023.02.03)
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
コメント