中止を要請せざるを得ない
『自民党は7日の政調審議会で、中国による香港への統制強化を
目的とした香港国家安全維持法に対する非難決議を了承した。
中山泰秀外交部会長らがまとめた原案では、習近平国家主席の
国賓来日に関し、政府に「中止を要請する」と明記していたが、
中国との関係改善を重視する二階俊博幹事長率いる二階派(志帥会)
の議員が激しく反発したため、「党外交部会・外交調査会として中止を
要請せざるを得ない」との内容に文面が修正された。(後略)』
(SANKEI NEWS 2020.7.7 12:52)
https://www.sankei.com/politics/news/200707/plt2007070011-n1.html
「習近平国家主席の国賓来日に関し、政府に中止を要請する」
という文言を「中止を要請せざるを得ない」に修正することで、
自民党内の媚中派は、習近平に「よくやった!」
と褒めてもらえるのでしょうか?
それよりも、何らかの抵抗のポーズを示しておかないと、
チャイナに顔向けできないということでしょうか?
いずれにしても、あまりにバカバカしいというか、
レベルが低いというか、これが僕たちが頼りにせざるを得ない
与党自民党の実態です。
次の選挙では、自民党は媚中派と公明党を切って
選挙を戦ってもらいたいものです。
それでは選挙に勝てないといわれるかもしれませんが、
それをやって選挙に大勝しないと、
結局、憲法改正も、スパイ防止法も、何もできません。
« 新型コロナの重症肺炎にアクテムラ | トップページ | 感染エリア広がると東京都 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 不人気の現職知事が圧勝する不幸(2023.02.06)
- 「尹政権でないとできない」の誤り(2023.02.05)
- 国連人権理事会の意味不明(2023.02.04)
- 海外バラマキ18兆円超(2023.02.03)
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
コメント