無症状者からの感染は本当か?
新型コロナがここまで厄介な病気と
認識されるようになったのは、
「無症状者からも感染する」ということが
当たり前のように言われてきたからだ。
僕も「本当なのかな?」
と疑問に思うことはあったが、
新型コロナはそれを前提として
拡大していったのである。
たとえば今日の「カラオケ大会で集団感染 石川」
という石川テレビの記事を見ても、
「カラオケ大会でクラスター、濃厚接触者39人」
と書かれているだけで、
そこに「熱のある人はいたのか?」とか、
「咳やくしゃみをしている人はいなかったのか?」
などにはまったく触れていない。
ところが、今日YouTubeを見ていて、
科学者の武田邦彦先生が、
「発症しなくても感染する」ことに
疑問を呈しておられた。
https://www.youtube.com/watch?v=z6bjFI4BjjM
一般的な風邪やインフルエンザでは、
ウイルスが体内に入って増殖すると、
発熱で免疫機能を高め、咳やくしゃみで
ウイルスを外に出そうとするが、
その段階で他人に感染させるようになる。
ところが、新型コロナでは発症していなくても
他人に感染させるということになっているが、
それは事実なのか、というわけだ。
そこで武田先生が、それについて書かれた
ドイツとイスラエルの論文を読んでみたら、
二つの問題があったという。
一つは「発症しなくても感染する」ということを
結論づけるようなものではなく、
この場合「発症していないときに感染したともいえる」
というような微妙な内容だったという。
もう一つは、それを証明する症例が1~2例しかなく、
武田先生に言わせれば、それは例外的なものであって、
「発症しなくても感染する」というような
これまでの常識を覆す内容にはなっていないというのだ。
https://www.youtube.com/watch?v=z6bjFI4BjjM
詳しくは動画で確認していただきたいが、
そこで武田先生が、「発症しなくても感染する」
と主張している他の専門家に確認したところ、
その専門家は論文を読んでいないという。
要するに、「発症しなくても感染する」
ということが、いつの間にか既成事実化され、
専門家でさえがそれに関する論文も読まずに、
他の人が言っているからというだけで
そう主張しているというのだ。
武田先生の言われていることを
全面的に信用するわけではないが、
最近の専門家と称する人たちの話を聞いていると、
そんなものなのかな、という気もする。
とにかく重大な問題なので、
事実を明確にしてもらいたいものだ。
« 新型コロナはカゼという視点 | トップページ | PCR陽性者とコロナ患者 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新型コロナの5類移行は5月8日(2023.01.26)
- 北村晴男弁護士の正論(2023.01.25)
- 5類へ下げる48.7%、今のまま46.5%(2023.01.24)
- 電気代、まだ上がるの?(2023.01.23)
- GDP 世界4位へ転落の恐れ(2023.01.22)
コメント