菅官房長官で決まりか?
『(前略)菅氏は二階氏と29日に東京都内で会談、
出馬の考えを示した。
竹下派(54人)は幹部が菅氏支持で既に動いており、
麻生派(54人)も会長の麻生太郎副総理兼財務相が
菅氏支持をにじませている。
最大派閥の細田派(98人)は、同派出身の首相が
「菅氏が望ましい」との立場を関係者に漏らしている。
菅氏に近い議員グループ(約20人)は31日に会合を開き、
菅氏支援を確認する。(後略)』
(JIJI.COM 2020年08月30日23時16分)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020083000243&g=pol
時事通信の記事なので、
フェイクニュースの可能性がないとは言えないが、
記事の内容が事実とすれば
菅官房長官で決まりだろう。
麻生派の河野氏、細田派の下村氏・稲田氏も
出馬を見送るようだし、
細田派・麻生派・竹下派・二階派・菅グループ
の両院議員を合わせると全体の約2/3を占めるので、
岸田氏や石破氏に勝ち目はないだろう。
現在の状況を見ると、
安倍総理と麻生副総理の間では
最初から菅氏への支持が固まっており、
竹下派と二階派が勝ち馬に乗った
ということになるだろうか。
菅氏の評判はあまりよろしくないようだが、
安倍総理と麻生副総理が目を光らせていれば、
勝手なことはできないだろう。
安倍政治の継承には
最も適任かもしれない。
« 次の首相に石破氏1位34% | トップページ | 安倍外交のこれから »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新型コロナの5類移行は5月8日(2023.01.26)
- 北村晴男弁護士の正論(2023.01.25)
- 5類へ下げる48.7%、今のまま46.5%(2023.01.24)
- 電気代、まだ上がるの?(2023.01.23)
- GDP 世界4位へ転落の恐れ(2023.01.22)
コメント