次の首相に石破氏1位34%
『安倍晋三首相の退陣表明を受け、共同通信社が29、30両日に実施した
全国緊急電話世論調査で、次期首相に「誰がふさわしいか」と聞いたところ、
石破茂自民党元幹事長が34.3%でトップとなった。
菅義偉官房長官が14.3%、河野太郎防衛相が13.6%と続いた。(後略)』
(KYODO 8/30(日) 18:42配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d90f538064fa79a23b2fe5b5eaf8c8c464b39428
これは世論調査というよりも、
反日メディアのお奨め順位
といったところだろう。
万一、石破氏が総理大臣になったら、
どんな政権ができるか想像がつく。
ここでは2位の管官房長官は、
二階派が支持に回るという報道もあり、
世間のイメージダウンは避けられないだろう。
チャンネル桜で水島氏が何度も指摘していた
菅・二階・公明党ラインというのは、
やはり事実だったのだろうか?
岸田文雄政調会長は5位の7.5%と
相変わらず影が薄い。
党員による選挙は行われないようなので
候補者が出そろい、派閥の支持が固まれば
大勢は決するだろう。
〈自民党派閥勢力〉
細田派98人
麻生派55人
竹下派54人
二階派47人
岸田派47人
石破派19人
石原派11人
谷垣グループ15人
菅グループ9人
無派閥41人
http://home.a07.itscom.net/kazoo/seizi/jimin/habatsu_giinmei.htm
« ポスト安倍は誰か? | トップページ | 菅官房長官で決まりか? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新型コロナの5類移行は5月8日(2023.01.26)
- 北村晴男弁護士の正論(2023.01.25)
- 5類へ下げる48.7%、今のまま46.5%(2023.01.24)
- 電気代、まだ上がるの?(2023.01.23)
- GDP 世界4位へ転落の恐れ(2023.01.22)
コメント