日本のコロナ対応の異常
『いつもの年ならお盆休みのUターンラッシュとなる16日、
東京駅や羽田空港などでは、新型コロナウイルスの影響で混雑が
ほとんど見られなくなっています。(後略)』
(NHK NEWS WEB 2020年8月16日 12時21分)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200816/k10012569261000.html
スウェーデン在住の日本人が発信しておられる
YouTube動画を見ていたら、
「日本の人口当たりの新型コロナによる死者数は
スウェーデンの70分の1くらいなのに、
何をそんなに騒いでいるのだろう」
という感じらしい。
(対話形式の動画で一人は医師です)
https://www.youtube.com/watch?v=2VAQGJCvKVo
「日本は政策に関しては、スウェーデンと大差はなく、
死者数が少ないのは、コロナ感染に有利な何らかの資質を
日本人が持っているとしか考えられない」
「にもかかわらず、日本人が新型コロナに対して
スウェーデン国民よりも強い不安を感じ、
騒いでいるのが可哀そうに感じる」
ということのようだ。
スウェーデンでは、マスクをしている人はほとんどおらず、
新型コロナに感染しても「オレ、かかっちゃったよ~」
というようなノリで、世間から白い目で見られることは
全くないらしい。
国にはそれぞれ特徴があって、
どこが良くて、どこが悪いというのは一概には言えないが、
やはり今の日本は一種のヒステリー状態のように思える。
もし欧米の国が日本のような被害状況であれば、
ほとんど何の対策も採っていないのではないか?
メディアの伝え方も、
日本国民の不安と恐怖を煽りたてており、
ほとんど重症化することも、死ぬ危険性もない
60代以下の人までが厳しい自粛生活をしているのは
やはり異常である。
何度も書いているが、
日本ではリスクの高い高齢者や基礎疾患のある人に
感染させないような対策を徹底すれば
いいのではないだろうか。
« 東京都の感染者数をテレビで速報 | トップページ | 消費税減税なぜやらぬ? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 中国から入国の全員検査停止へ(2023.02.08)
- 85歳女性への強盗殺人で小指切断(2023.02.07)
- 不人気の現職知事が圧勝する不幸(2023.02.06)
- 「尹政権でないとできない」の誤り(2023.02.05)
- 国連人権理事会の意味不明(2023.02.04)
コメント