リニア妨害の静岡県知事
『川勝平太知事は18日の定例記者会見で、
知事が就任した2009年度から16年度までの8年間で、
県職員41人が自殺し、このうち警察と県教委を除いた
知事部局職員は17人だったと発表した。
1000人当たりの自殺率で全国平均を上回る年もあり、
川勝知事は「自殺で職員を亡くすことは大変いたたまれない。
相談に応じやすい雰囲気作りなど、
良い職場環境を作っていきたい」と述べた。(後略)』
(毎日新聞2017年12月19日)
https://mainichi.jp/articles/20171219/ddl/k22/040/173000c
「川勝静岡県知事、8年間で41人の職員が自殺」
というツイートを見かけたので調べてみたら、
2017年に掲載された記事が出典だった。
約3年前の記事だが、全国紙に載るほどの出来事だから、
静岡県庁ではよほど異常なことが起こっていたのだろう。
この川勝知事が、いまだに知事を務め、
地元住民が反対する伊東市のメガソーラーを許可したり、
さまざまな難癖をつけてリニア新幹線の着工を
遅らせているようだ。
メガソーラーの件は新聞で大きく報道されたし、
リニア新幹線は、国策ともいえる事業が地方自治体の
一首長によって止められてしまう異常事態だ。
リニア新幹線の工事遅延に関しては
チャイナの影もちらつく。
ウィキペディアによると、川勝知事は
『超親中派で中国共産党との交流も激しい。
中国共産党の「一路一帯」の支持者で民主主義より全体主義、
共産主義を信奉する。』とある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%8B%9D%E5%B9%B3%E5%A4%AA
愛知県知事よりも先に
静岡県知事をリコールすべきではないか
とさえ思える。
« 岸田文雄氏支持9% | トップページ | 女系排除せずと無知さらす »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新型コロナの5類移行は5月8日(2023.01.26)
- 北村晴男弁護士の正論(2023.01.25)
- 5類へ下げる48.7%、今のまま46.5%(2023.01.24)
- 電気代、まだ上がるの?(2023.01.23)
- GDP 世界4位へ転落の恐れ(2023.01.22)
コメント