ツイッターはアホ発見器
〈岸田文雄氏のツイートより〉
大坂なおみ選手、全米オープン優勝おめでとうございます!
多様性の大切さを世界に提起しながら戦い抜き
最高の結果を出されたことに敬意を表します。
私も大いに勇気づけられました!
https://twitter.com/kishida230/status/1304955463054716929
〈松川るい氏のツイートより〉
大坂なおみさん、優勝おめでとうございます
優勝だけでも凄いのに、7枚のマスクに込めたメッセージは
凄いインパトクトを米国に世界に与えました。
日本人として誇りに思います。
米国警察は黒人の命を軽視するのをやめてほしい。
https://twitter.com/Matsukawa_Rui/status/1305324163494625282
大坂なおみさんの全米オープンでの行動に
一般の日本国民が意見を述べるのは構わないと思いますが、
政治家が米国のセンシティブな人種問題に言及するのは
慎重であるべきだと思います。
BLMはマスメディアが報じる内容と
その実態には大きな乖離があり、
まともな米国人は彼らの活動を苦々しい思いで
見ているのではないでしょうか。
BLMによって焼き討ちにあったり、
暴行、略奪にあったりなど、
米国での被害者は多数に上ります。
総裁選にも出馬した与党の重鎮である
岸田氏や若手の松川氏の発言は、
あまりに一面的に過ぎ、かつ幼稚で、
政治家の発言とはとても思えません。
お手軽な情報発信手段のツイッターは、
書き手の知性が丸出しになり、
まさにアホ発見器ともなるだけに、
慎重な取り扱いが必要だと思います。
« 石破最下位これが現実 | トップページ | 壊れゆく信頼社会 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 不人気の現職知事が圧勝する不幸(2023.02.06)
- 「尹政権でないとできない」の誤り(2023.02.05)
- 国連人権理事会の意味不明(2023.02.04)
- 海外バラマキ18兆円超(2023.02.03)
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
コメント