フォト

おすすめ本

  • 亡国のエコ
  • お金と経済の仕組み
  • 騙されないための中東入門
  • 安倍晋三回顧録

« 学術会議こそが学問の自由を侵害 | トップページ | レジ袋有料化も学術会議がきっかけ »

2020年10月 7日 (水)

米大統領のコロナ感染を自業自得

『経団連・中西宏明会長:「ちょっと不注意じゃないですかね。
トランプさんの場合、元々マスクもされないとか、ある意味で典型的、
自業自得だなと思います」  
経団連の中西会長は新型コロナウイルスに感染したトランプ大統領について
「大規模集会をたくさんの聴衆がいるなか、マスクなしでやっていた」
と指摘し、「自業自得だ」と述べました。
中西会長は再発したリンパ腫の治療のため入院中で、
初めて病室からオンラインで記者会見を行いました。』
(テレ朝NEWS 10/5(月) 19:51配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/577530b214bbe19045b4f3d5eb1aabd0421724bd

日本の経済界のトップが、
米国・国家元首のコロナ感染を
へらへら笑いながら
「自業自得」と言い放つ無神経さには
呆れ果てる。

自民党の幹事長といい、経団連のトップといい、
ボケがすすんで、もはやまともな思考能力を
持ち合わせていないのではないか?

「ちょっと不注意じゃないですかね。」
というのはお前の言動だろう。

テレビの切り取りがあったにせよ、
カメラに向かって「コロナ感染→自業自得」
は言い過ぎである。

まあ、こうした映像を流すテレビもテレビで、
「安倍総理にはどんな無礼も許される」というのが、
「トランプ大統領にもどんな無礼も許される」と
感覚が麻痺しているのではないか。

仮にも相手は国家元首である。

お見舞いの言葉を述べるのが常識で、
「大切なお体なのだから、
これからはもう少し注意されるように」
程度の言葉は添えても、
「自業自得」はない。

 

応援のクリックをお願いします。

 

« 学術会議こそが学問の自由を侵害 | トップページ | レジ袋有料化も学術会議がきっかけ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 学術会議こそが学問の自由を侵害 | トップページ | レジ袋有料化も学術会議がきっかけ »