新型コロナ感染者1億人突破?
『新型コロナウイルスの感染ペースは、3大感染症の一つである結核や、
重症急性呼吸器症候群(SARS)を大幅に上回る。
新型コロナは発症前や無症状の感染者からもウイルスが感染するため、
感染拡大を防ぎにくいことが背景にある。(後略)』
(産経新聞 1/27(水) 20:11配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d61e662dc8c22245206a53a55b41e457a0eb297c
新型コロナ感染者1億人という産経新聞の記事には
ほとんど意味がない。
ここ数日、繰り返し指摘してきたように、
そもそも新型コロナ感染者とされるPCR陽性者は
その大多数が偽陽性なのである。
だから、感染者が爆発的に増え続けているのは、
無症状の感染者からもウイルスが感染するためではなく、
検査方法に問題があるからなのだ。
とりわけCT値40以上でPCR検査をしているところで、
感染者数が激増している。
たとえば
CT値30以下 ニュージーランド 感染者2,295人 死者25人
CT値35 台湾 感染者890人 死者7人
CT値40以上 日本 感染者570,318人 死者5,387人
CT値40以上 フランス 感染者3,070,458人 死者73,725人
CT値40以上 イギリス 感染者3,689,746人 死者100,162人
という風に、人口や東アジアと欧米で差はあるものの、
CT値が大きくなるにしたがって、
感染者としてカウントされる偽陽性が増えている。
こんなことは専門家であれば
早くから気付いていたはずである。
なぜ見直さなかったのかと言えば、
コロナ騒動を長引かせたいからだろう。
日本で8月にピークを迎えた第2波が、
その後、感染者数が500人くらいで下がらなくなったのは、
民間でPCR検査をするところが増え、検査数が増大したことで、
一定数の偽陽性が出続けたからだと思われる。
実は検査の仕方ひとつで、
コロナ騒動は収束するのだ。
« コロナ混乱の原因は厚労省 | トップページ | 米論文「慰安婦は性奴隷にあらず」 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 中国から入国の全員検査停止へ(2023.02.08)
- 85歳女性への強盗殺人で小指切断(2023.02.07)
- 不人気の現職知事が圧勝する不幸(2023.02.06)
- 「尹政権でないとできない」の誤り(2023.02.05)
- 国連人権理事会の意味不明(2023.02.04)
コメント