「なるほど」というツイート
『メルケルさんとトランプ大統領は会ってもトランプさんが握手すらしない位に仲が悪いのに それでも、言論の自由を奪うのはねぇわ!と言ってるのに 困った時は24時間いつでも相談に乗ると言われたガースーが沈黙すると言う裏切りは 武士道精神のカケラも無いどころか 人間失格のレベルだろう』
(零式[公式]さんのツイートより 午前5:53 · 2021年1月12日)
https://twitter.com/Zerosikill/status/1348734884596994048
「尖閣はチャイナの領土」と中国の王毅外相に言われて、
何も言い返せなかった茂木外相を思い出させます。
要するに「反射神経」がない。
トランプ大統領に対するツイッターやフェイスブックの
アカウント停止はとんでもない暴挙であるにもかかわらず、
何の反応も示さない我が国のリーダー。
まあ「米国の属国だから」と言ってしまえば
それまでですが…。
« 全入国者に陰性証明要請 | トップページ | ようやく外国人の入国全面停止へ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 時短営業の要請が招く三密(2021.01.17)
- ビジネス往来の実態は留学生・実習生(2021.01.17)
- 行政が引き起こした緊急事態(2021.01.15)
- 出勤者7割削減の徹底?(2021.01.14)
- ようやく外国人の入国全面停止へ(2021.01.13)
菅氏は明確にDS側なんですよ
これでもしトランプ大統領が再選したら、どう立ち回るつもりなのか
非常に興味深い
投稿: | 2021年1月13日 (水) 15時49分
メルケルの方が、よりDS側だと思いますが…。
投稿: kanata | 2021年1月13日 (水) 21時37分
それは勿論です。
だからこそ尚更メルケルのこの発言の真意をはかりかねます。
米大統領選の不正に関与したとして、教皇フランシスコやイタリアのレンツィ元首相が逮捕されたとの噂が駆け巡る中、ドイツもサーバーの件で全くの無関係ではないと思われます。
わざとらしくレンツィが連立政権から離脱という報道が一斉に流れていますが、当人の姿は確認されていませんし、メルケル同様DSの顔ともいえるマクロンが揃ってこの件に関して発信しているのが何を意味しているのか?
投稿: | 2021年1月14日 (木) 16時37分