ようやく外国人の入国全面停止へ
『変異した新型コロナウイルスが各国で確認されていることを踏まえ、政府は、11の国と地域で実施しているビジネス関係者らの往来を停止する方針を固めました。
これにより特段の事情を除いて、外国人の日本への入国が全面的に制限されることになります。(後略)』
(NHK NEWS WEB 2021年1月13日 16時59分)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210113/k10012812201000.html
本来なら最初に採らなければならなかった対策が
最後になったことで、
今回の緊急事態は長引くかもしれない。
今日の会見の模様を見ていても、
菅総理は事実を的確に把握しているのか
という疑問を持った。
上記の「外国人の入国全面禁止」が遅れたことについて、
「これまでも変異ウイルスが確認された国からの往来は
停止する措置をとっていた」と言い訳をし、
今回の決定の背景には「ブラジルからの入国者から
変異ウイルスが見つかった」ことなどを挙げていた。
ブラジルからの入国者に見つかった変異ウイルスが
感染しやすいとか、重症化しやすい
というエビデンスはないのだから、
本来は政策決定に影響を与えることはないはずだ。
また、「欧米と比べ数十分の一の感染者数で、
なぜ医療崩壊の懸念があるのか」という質問に対しても、
「日本と欧米では事情が違う」という曖昧な返答に終始し、
質問者の「政治の無策によるのではないか?」
という趣旨の質問には答えなかった。
今日の会見を見ていて、
「この人に一国のリーダーは無理だな」
という思いを強くした。
危機対応ができない無能なリーダーの下では
国民は困窮し、死ぬしかなくなる。
« 「なるほど」というツイート | トップページ | 出勤者7割削減の徹底? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 新型コロナの5類移行は5月8日(2023.01.26)
- 北村晴男弁護士の正論(2023.01.25)
- 5類へ下げる48.7%、今のまま46.5%(2023.01.24)
- 電気代、まだ上がるの?(2023.01.23)
- GDP 世界4位へ転落の恐れ(2023.01.22)
コメント