もっともっと怖がれと…
◆国内の感染者、初の5千人台 東京1591人、過去最多
(共同通信 1/6(水)18:10)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6381444
◆全国で5738人感染 過去最多
(日本テレビ系NNN 1/6(水) 18:42)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6381445
◆コロナ感染者、全国で5989人
(共同通信 1/6(水) 19:55)
https://news.yahoo.co.jp/articles/409027c5ab60d7085627ec5f0c054fcfff3222f2
◆国内で新たに6004人感染…初の6000人超、
東京・愛知など17都府県で最多更新
(読売新聞オンライン 1/6(水)20:38)
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6381457
同じような内容のニュースを
一日に何度も何度もネット上にアップするのは、
国民の怖がり方がイマイチだからだろうか?
米国の新規感染者数は20万人を超えているし、
イギリスで約6万人、フランスで2万人弱と、
それでもまだ日本は桁違いに少ない。
マスコミはまるでお祭り騒ぎのように
コロナの感染拡大を報じ続け、
完全に経済活動をストップさせるところまで
日本国民を委縮させたいのだろうが、
中韓からのビジネス往来も
まだ止めていない政府の対応に
不信感が増すばかりで、
不要不急の外出がやめられない。
僕はひとこと菅総理に
「こんな時期に入国者の受け入れを世界に広げ、
水際対策を緩和してしまって申し訳なかった」
と自らの政策の誤りを認めて
深く謝罪してもらいたい。
そして、今回の緊急事態宣言で、
多くの日本国民が経済的困窮に追い込まれることに
思いを致し、心から反省してもらいたい。
何度も書くが、今回の緊急事態宣言は、
政府の政策の誤りによるものなのだ。
« 政府が招いた緊急事態 | トップページ | 菅政権の支離滅裂 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 中国から入国の全員検査停止へ(2023.02.08)
- 85歳女性への強盗殺人で小指切断(2023.02.07)
- 不人気の現職知事が圧勝する不幸(2023.02.06)
- 「尹政権でないとできない」の誤り(2023.02.05)
- 国連人権理事会の意味不明(2023.02.04)
コメント