総理候補と、呼ばれた奴さ
「プラスチックの原料って石油なんですよ!
意外にこれ知られてないんですけど」by 小泉進次郎
https://hosyusokuhou.jp/archives/48898163.html
プラスチックには石油の色も臭いも無い。
だから一般の人はプラスチックが石油からできているのが
「わからないと思う」と小泉環境大臣は言うのだが、
プラスチックが石油からできているのは常識で、
大人なら(子供でも)普通は知っている。
この人、政治家の家庭に生まれ、
世間の荒波にもまれなかったためか、
ちょっと浮世離れしたところがある。
世間の常識や生活実態を知らないから、
「レジ袋有料化」や「マイスプーン」といった
効果がほとんどなく、
国民が不便に感じるだけの政策を、
良いと思ってしまうのだろう。
官僚にその傾向が強いので、
本当は政治家が世間の常識や生活実態に即した
政策に誘導してくれなくては困るのだ。
「プラスチックの原料が石油」
という子供でも知っていることを、
「日本国民が意外に知らない」
と思っているようでは環境大臣は務まらない。
「今のままではいけないと思います。
だからこそ小泉は今のままではいけない」
« 「行動変容」の意味するもの | トップページ | 「オリンピッグ」ってマジですか? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 媚中派のさえずり(2022.08.14)
- 保守の仕事を妨げる売国奴(2022.08.13)
- イヤな予感がするニュース(2022.08.12)
- 3週連続で日本が世界最多感染(2022.08.11)
- 「政策断行内閣」が聞いて呆れる(2022.08.10)
コメント