安定的な皇位継承には
『立憲民主党の蓮舫代表代行は24日の記者会見で、
安定的な皇位継承策を巡り、旧宮家(旧皇族)男系男子子孫
の皇籍復帰に疑問を呈した。
「旧皇族が突然皇籍を取得して国民から自然な理解を
得られるのか」と述べた。(後略)』
(KYODO 2021/3/24 16:00)
https://this.kiji.is/747349852877668352
天皇の条件は、ただひとつで、
初代神武天皇まで辿れる男系血統であるかどうか。
これ以外の天皇はあり得ない。
仮定の話になるが、もし将来、
悠仁親王殿下に男のお子様が誕生しなかったら、
旧皇族の皇籍復帰以外に
皇統をつなぐ道はない。
蓮舫氏は何を頓珍漢なことを
言っているのだろう。
女性宮家を創設しても
安定的な皇位継承には何の意味もないし、
皇室に外部の男性を決して入れなかった
伝統を侵すことになる。
旧皇族の竹田恒泰氏がよく仰っている通り、
考えたくもないことだが、万一、
真子内親王と小室圭氏が結婚され、
女性宮家創設となったら、
新年の一般参賀で、天皇皇后両陛下と並び、
小室圭氏が長和殿ベランダから
手を振るのである。
それこそ国民の理解は得られない。
神武天皇にまで遡る男系血統を持つ者以外に、
誰も天皇にはなれないし、
女系天皇というものも存在しない。
それらは現在我々が戴いている天皇とは別の、
新たなる何かなのである。
蓮舫氏は下らないことを言っていないで、
国民の理解を得られるように、
自らの国籍をこそ明らかにすべきだろう。
« 誰も信じない専門家の意見 | トップページ | コロナワクチン接種の実態 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 海外バラマキ18兆円超(2023.02.03)
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
天皇陛下というより皇族の条件にもうひとつ、「純粋日本人であること」が必要と思います。
天皇陛下、皇族方は日本の神を祀る方々ですから。
入内される方も戸籍の開示が必要、戸籍に不明な事項があってはならないと思います。
同じ理由から、日本の寺社仏閣を継がれる方、嫁がれる方もそうでなくてはいけないのではないかと思います。
宮内庁に勤める方も、です。
でも、今のご時世、これを言うと、叩かれるかもしれませんね。
投稿: 翠子 | 2021年3月27日 (土) 17時08分
「純粋日本人」というのは定義が難しいかもしれませんが、二重国籍や帰化一世が国会議員になれることや、教員の採用から国籍条項が外されたのは問題だと思います。
投稿: kanata | 2021年3月27日 (土) 22時20分