フォト

おすすめ本

  • 亡国のエコ
  • お金と経済の仕組み
  • 騙されないための中東入門
  • 安倍晋三回顧録

« 新規陽性者は100人以下にならない | トップページ | 新型コロナもフェイクニュース »

2021年4月29日 (木)

マスメディアの「最多病」

『大阪府では29日、1172人の感染が確認され、
過去最多となる44人の死亡が確認されています。
一日に確認された死亡者数のこれまでの最多は
1月27日の23人で、大幅に増加しました。(後略)』
(カンテレ 4/29(木) 18:26配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1a3c275bd0af80ac0c1f43408c0928bbfea8ba68

マスメディアは新型コロナをとにかく煽りたいためか、
これまで新規陽性者数「最多」を連発してきた。

「過去最多」に始まり、
それが言えない日には「〇曜日で最多」、
それもダメな日には「〇日連続1000人超」。

今日は「過去最多」も「木曜日で最多」も使えず、
「〇日連続1000人超」も
「3日連続」でインパクトがないため、
ついに「死亡者数最多」に切り替えた。

それにしても「死亡者44人」というのは、
東京の最多死亡者数38人を上回る最悪のもので、
大阪の医療体制がいかに脆弱であるかを
示すものだろう。

新規陽性者数については、もうずいぶん前に
ピークアウトしている。

4月25日の「大阪はすでにピークアウト?」
の記事に書いたように、
大阪の発症日別の陽性者数は
4月12日の898件をピークに減少しており、
減少傾向が顕著となったのが
4月17日あたりだった。

発症日と報告日には2週間程度の
タイムラグがあることから、
5月1日前後から本格的に減少傾向を
示すだろうと予想した。
(これは4月26日のブログで)

大阪の新規陽性者数は、ここ2週間くらい
ほぼ横ばいが続いており、
ここから急増するとは考えにくい。

ただ検査実施件数が19123件と、
これまで東京でも一度もなかったほどの
多数に上っており、明日の新規陽性者数は
増加するかもしれない。

 

応援のクリックをお願いします。

 

« 新規陽性者は100人以下にならない | トップページ | 新型コロナもフェイクニュース »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 新規陽性者は100人以下にならない | トップページ | 新型コロナもフェイクニュース »