大阪で新規陽性者前週下回る
『5月3日(月)、大阪府では新たに847人の新型コロナウイルス感染が確認されました。また19人の死亡が確認されたということです。前週4月26日(月)には月曜日として過去最多の922人の感染が確認されていて、847人は月曜日としては過去2番目の数となります。大阪府では5月1日(土)に過去最多1262人の感染が確認されていました。』
(MBS NEWS 5/3(月) 17:02配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fce74119693b3843408a79eea6c1a4d229afd9f9
マスメディアは大阪でのコロナ感染を煽るために
過去最多を連呼しているが、大阪ではもう3週間くらい
新規陽性者数は横ばい傾向が続いている。
月曜日は大阪でもなぜか新規陽性者数が減少するのだが、
先週月曜日と比べても75人少なかった。
そろそろピークアウトする頃だと思うのだが、
明日の陽性者数が1000人を下回れば、
減少傾向が明らかになるのではないか?
東京と比較すると、
入院患者数 東京2062人 大阪1968人
重症 東京65人 大阪429人
と、入院患者数は変わらないのに
大阪の重症者数が異常に多いのは
なぜなんだろう?
死者数についても大阪は19人(5月3日)で、
東京の1人(5月1日が最新)と比べても
段違いに多い。
東京はまだ増加傾向にあるようだが、
増加の仕方はなだらかで、
緊急事態と呼ぶべきほどのものか
極めて疑問である。
早くピークアウトして、
ゴールデンウイーク明けには急減させないと、
このまま緊急事態宣言を延長されては
たまらない。
« 変異株はどこから来たか? | トップページ | 大阪2日連続前週下回る »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- コロナ死者という大ウソ(2022.08.18)
- 無担保・無保証で外国人に1,500万(2022.08.17)
- コロナでデタラメを続けた厚労省(2022.08.16)
- 媚中派のさえずり(2022.08.14)
- 保守の仕事を妨げる売国奴(2022.08.13)
コメント