病床を増やせばいいだけ
『本日の陽性者数は197人。大阪で陽性者200人を切るのは3月23日以来、2ヶ月以上ぶりです。これは府民の皆様、事業者の皆様のご協力のおかげです。ただ、重症病床使用率は70%超、インド変異株も大阪で確認されています。今、感染が再拡大したら対応困難になります。緊急事態宣言にご協力お願いします。』
(吉村洋文氏のツイートより)
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1398922085230022656
ついに大阪の新規陽性者数は
200人を割り込んだ。
このまま緊急事態宣言を続けても
偽陽性が出やすいPCR検査の性格上、
100人以下にはならないだろう。
この状態で緊急事態宣言を続ける意味が
よく分からない。
「今、感染が再拡大したら」などと、
ifで語るのはやめてほしい。
「いま緊急事態宣言を解除したら、
こういう理由ですぐに感染が再拡大する」
↓
だから緊急事態宣言を続ける
という風に根拠を明確にし、
科学的に語ってもらいたい。
緊急事態宣言を続けて、病床を増やさない理由も
詳しく説明してもらいたい。
« 「禁酒法」つづく | トップページ | 新規陽性者98人でも宣言再延長 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 媚中派のさえずり(2022.08.14)
- 保守の仕事を妨げる売国奴(2022.08.13)
- イヤな予感がするニュース(2022.08.12)
- 3週連続で日本が世界最多感染(2022.08.11)
- 「政策断行内閣」が聞いて呆れる(2022.08.10)
コメント