フォト

おすすめ本

  • 亡国のエコ
  • お金と経済の仕組み
  • 騙されないための中東入門
  • 安倍晋三回顧録

« 大阪2日連続前週下回る | トップページ | 今回の宣言延長はワクチンのため? »

2021年5月 6日 (木)

なぜ減ったと言わない?

『5月5日(水)、大阪府は新たに668人の新型コロナ
ウイルス感染が確認されたと発表しました。
また25人の死亡が確認されたということです。  
前週4月28日(水)には水曜日として過去最多の
1260人の感染が確認されていました。(後略)』
(MBSNEWS 最終更新:5/5(水) 17:04)
https://news.yahoo.co.jp/articles/343658333173155a1dd8077efdaab0fc4022bd7c

上記の記事を読めば、新型コロナの新規陽性者数は
先週の水曜日に比べてほぼ半減しているのだが、
マスメディアは絶対にそういう言い方はしない。

大阪は明らかにピークアウトしたと考えられるが、
これは緊急事態宣言による対策の成果ではない。

発症日別の陽性者数の推移や
新型コロナ受診相談センターへの相談件数から、
今回の発症日のピークは4月12日と考えられ、
感染日はそれからさらに1週間ほど前と思われるので、
感染のピークアウトは4月5日ごろ。

ちょうど「まん延防止等重点措置」が
大阪に適用された日である。

これから大阪での新規陽性者数は
減少していくことが予想されるが、
菅総理や吉村知事の言葉から、
緊急事態宣言は延長されるようである。

東京の小池知事は、
都民の自由を奪うのが大好きなので、
間違いなく宣言は延長されるだろう。

いま感染爆発を起こしているインドの新規陽性者が
30万人を超えたのが4月21日。

日本で初めてインドの二重変異株が
確認されたのが4月22日。

政府がインドやペルーなど6カ国・地域を
新型コロナウイルスの変異株流行国・地域に指定したのが
4月28日で、運用開始が5月1日。

国民に対する移動制限の厳しさに比べて、
水際対策の緩さは相変わらずだ。

 

応援のクリックをお願いします。

 

« 大阪2日連続前週下回る | トップページ | 今回の宣言延長はワクチンのため? »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 大阪2日連続前週下回る | トップページ | 今回の宣言延長はワクチンのため? »