大阪のコロナ公表はデタラメ
『大阪府で5月1日、新たに1262人の新型コロナウイルス感染が確認されました。 1日の感染者数としては、4月28日の1260人を上回り、過去最多となります。 1日の感染者数が1000人を超えるのは、5日連続です。 検査件数は1万4699件で、陽性率は8.6%でした。 これまでに大阪府内で確認された感染者数は、計8万2447人となります。 また、大阪府内では、感染者41人の死亡が確認され、4月29日の44人に次いで過去2番目の多さになりました。 重症者数は過去最多の415人となり、確保している重症病床数359床を上回る危機的な状況が続いています。』
(カンテレ 5/1(土) 17:03配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d5d33cda0eef9f97dc86181b772784b59cabd46
昨日4月30日の新規陽性者数は、
大阪1043人、東京698人と
前日を大きく下回った。
前日29日が祝日で検査数が減少したからか、
と思って検査件数を調べてみたら、
東京は2943件と平日を大幅に下回っていたのだが、
大阪は19123件と過去最多を更新していた。
このように大阪府が発表する数字は
理屈に合わないことが多い。
上記の4月29日の死者数44人にしても、
吉村知事が30日に「4月19日から29日までの死者数」
と訂正したものが間違ったまま使われている。
死者数の異常な多さということで言えば
今日の死者数41人というのも
事実と異なるのではないか?
東京でも1月31日に38人という
過去最多の死者数を出したことがあるが、
ここ1カ月以上は1日10人を下回っている。
昨日の東京の死者数は1人なのである。
大阪で1日41人ものコロナ死者を出す
というのは常識的に考えにくい。
大阪は早く情報を精査して、
正しいコロナデータを公表するように
してもらいたい。
« 新型コロナもフェイクニュース | トップページ | 変異株はどこから来たか? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- コロナ死者という大ウソ(2022.08.18)
- 無担保・無保証で外国人に1,500万(2022.08.17)
- コロナでデタラメを続けた厚労省(2022.08.16)
- 媚中派のさえずり(2022.08.14)
- 保守の仕事を妨げる売国奴(2022.08.13)
コメント