五輪選手村に金の装飾トイレ
『東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの選手村(中央区晴海)が20日、報道陣に公開された。選手村の「メイン玄関」と言える代表的な施設「ビレッジプラザ」の中には「金の装飾トイレ」を設置。正面エントランス横の男女トイレに、東京大会のゴールドパートナー(住宅設備部材&水回り備品)であるLIXIL社が納入した。
ビレッジプラザは、大会コンセプトである「多様性と調和」を表現するため、全国から木材を集めて建築された。63の自治体から寄せられた木材が互いに支え合う特徴的な構造。「金の装飾トイレ」で便器や洗面部に輝くデザインは、この木造構造がモチーフになっている。 カラーは、金メダルを狙って東京にやって来る世界中のアスリートへの応援の気持ちを込めて金色に。(後略)』
(日刊スポーツ 6/20(日) 12:02配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d370e8fc0677fb1e2f8d57050e0feac56391ded6
東京五輪の衣装や施設のデザインって、
非常識な人たちが寄ってたかって
いじくりまわしているような気がする。
『金メダルを狙って東京にやって来る
世界中のアスリートへの応援の気持ちを込めて』
トイレを金色に輝かせるというのは
どういうセンスなのか?
便器や洗面台の写真を見ると、
側面に描かれた金色の模様が汚れのようで
清潔感がそがれるような感じすら受ける。
『大会コンセプトである「多様性と調和」』
を表現したらしいが、
トイレは普通でいいよ、普通で。
« 吉村知事の飲酒を制限する理由 | トップページ | マスクをつけて水泳学習 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 3週連続で日本が世界最多感染(2022.08.11)
- 「政策断行内閣」が聞いて呆れる(2022.08.10)
- 林外相は岸田政権のアキレス腱(2022.08.09)
- 今なぜ子供たちへワクチン接種か?(2022.08.09)
- 慰霊の日に騒ぐ『自由』(2022.08.07)
コメント