今ごろ党役員変えてどうするの?
『菅義偉首相(自民党総裁)は31日、
二階俊博幹事長の交代を柱とする党役員人事を
早ければ週明けの6日にも行う方針を固めた。(後略)』
(JIJI.COM 8/31(火) 20:32配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/afa17ee633c372e0ca70573212d0c0b16448f299
菅首相の政治センスの悪さには
驚かされる。
総裁選の対抗馬である岸田文雄氏が
二階氏交代を事実上の公約にしたことで、
その争点化を避けるため、
二階氏を含む党役員人事の刷新を
決めたという。
どうせ代えるなら、
ウイグル人権問題での「対中非難決議」に
二階氏とその周辺が異議を唱えたとき、
スパっと代えていれば
世間の喝采を浴びただろう。
コロナ対応でも、
2類相当(1類扱い)を5類に見直し、
医療逼迫問題をいち早く解決していれば、
ここまで支持を失うことは
なかったと思う。
政策決定は媚中派の二階任せ、
コロナ対応は人流一択の分科会任せでは、
何のための国の代表なのか?
負け続けている選挙にしても、
知事選に保守系候補を二人ぶつけるなど
わざと負けているとしか思えない。
もちろん二階幹事長や
森山国会対策委員長などは
今すぐに更迭すべきだと思うのだが、
最も代えるべきは、今となっては菅首相、
あなた自身なのだ。
« 基準なきテキトーなコロナ対策 | トップページ | 安全性を無視した厚労省の判断 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 中国から入国の全員検査停止へ(2023.02.08)
- 85歳女性への強盗殺人で小指切断(2023.02.07)
- 不人気の現職知事が圧勝する不幸(2023.02.06)
- 「尹政権でないとできない」の誤り(2023.02.05)
- 国連人権理事会の意味不明(2023.02.04)
コメント