ワクチン接種で救済適用147人
『厚生労働省は22日、新型コロナウイルスワクチンの接種後に、急性アレルギー反応のアナフィラキシーなどの症状が出た20~85歳の男女81人について、「症状は接種が原因」と認定し、医療費などを支給することを決めた。今回の認定で、国の救済制度の適用対象は計147人となった。
この日開かれた有識者検討会で、新たに救済を申請した81人全員が認定された。』
(読売新聞オンライン 10/22(金) 19:23配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9af407a42ac4de468c9269b7c9119bc153d08cf7
コロナワクチンを接種してアナフィラキシーなどを発症し、
国の救済制度の適用となる人が新たに81人認定され、
合計147人になったという。
コロナワクチン接種後に死亡した人は
1200人を超えたようだが、
そのほとんどが「情報不足等によりワクチンと死亡との
因果関係が評価できない」とされている。
「ワクチンと死亡との因果関係が認められない」
というケースはわずかで、
「ワクチンと死亡との因果関係が否定できない」
ものはゼロだという。
つまり、ワクチン接種後に死亡という取り返しのつかない
健康被害を受けた人は全く救済されないのである。
コロナワクチンを接種して1200人以上の人が死亡し、
そのすべてがワクチンとは無関係に死亡したとは
常識的に考えにくい。
厚労省も「因果関係が評価できない」、
つまりワクチンが原因かどうかわからないとしており、
本来なら原因がわかるまで
徹底的に調査すべきだと思われるが、
調査はどこまで行われるのだろう。
死亡者及びその家族からすれば、
「わからないで済まされてはたまらない」
という気持ちではないだろうか?
« 厚労省専門家の無能 | トップページ | 移民政策で分かる投票すべき政党 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 中国から入国の全員検査停止へ(2023.02.08)
- 85歳女性への強盗殺人で小指切断(2023.02.07)
- 不人気の現職知事が圧勝する不幸(2023.02.06)
- 「尹政権でないとできない」の誤り(2023.02.05)
- 国連人権理事会の意味不明(2023.02.04)
コメント