コロナ激減しても人混み避けよ
『東京都内では9日、新たに82人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、ことしに入って最も少ない人数となりました。
また、都は感染が確認された9人が死亡したことを明らかにしました。
都の担当者は「繁華街の人流が急増しているというデータもあり、今後も減っていく保証はないので人混みを避けるなどしてほしい」として引き続き、感染対策への協力を呼びかけました。(後略)』
(NHK NEWS WEB 2021年10月9日 18時35分)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211009/k10013300141000.html
コロナ陽性者が激減しても、
都民は自由にさせてもらえない。
今も飲食店は時短の制限を受けているし、
都民は人混みを避けなければいけない。
最大の第5波が緊急事態宣言発令中に
発生したところを見ても、
人流抑制といった対策は何の意味もない。
新型コロナの変異株は自然に広がり、
その変異株に対する免疫が広く獲得された
ところで収束していく。
スウェーデンのように特別な対策をしなくても
感染を抑え込んでいる国もある。
米・英・イスラエルのように
ワクチン接種に力を入れても
感染を抑え込めない国もある。
最大5773人まで増えた新規陽性者が
83人まで減れば
ほぼ収束と考えて間違いない。
僕には東京都が新規陽性者ゼロになっても、
「リバウンドしない保証はない」といって
行動制限を続けるような気がする。
« ワクチン接種証明の論理破綻 | トップページ | 財務事務次官の憲法違反 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 24時間テレビ寄付金を着服(2023.11.29)
- 梅毒感染者過去最多更新(2023.11.28)
- アホなうえに恥知らず(2023.11.27)
- 河川敷で外国人の無許可耕作(2023.11.24)
- 中国で子供の肺炎集団感染増加(2023.11.23)
コメント