北京五輪に抗議の活動家逮捕
『ギリシャ・アテネの古代遺跡アクロポリス(Acropolis)で17日、北京冬季五輪に抗議しボイコットなどを訴えた活動家が逮捕された。古代オリンピック発祥の地ギリシャでは18日、五輪聖火の採火式が行われる。ギリシャの警察によると、逮捕されたのは女性2人と男性1人。米ニューヨークを拠点とする「スチューデンツ・フォー・フリーチベット(SFT)」は、2人が逮捕されたとしている。活動家は中国チベット自治区(Tibet Autonomous Region)の旗と香港の反政府デモで使用された旗を掲げ、「北京五輪のボイコットを」「チベット解放」などと叫んだという。(後略)』
(JIJI.COM 10/18(月) 11:29配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b94bdce81aa54063a059804198c58f7f96a9b3cd
東京夏季五輪が終わったら、
北京冬季五輪へのボイコットが盛り上がると思っていたが、
最近は話題にも上らない。
米国はバイデン政権になって、
CO2問題などで米中協調体制になりつつあり、
五輪ボイコットどころではなさそうだ。
BS NHKの海外ニュースを見ていても、
相変わらずコロナワクチンや気候変動問題ばかりで、
人権問題への熱は冷めたかのようだ。
このまま何事もなく、
北京冬季五輪は開催されるのだろうか?
総裁選で岸田総理が「採択すべき」と回答した
対中非難決議は、いつ行われるのだろう?
米国の大統領選挙でトランプが敗退して以降、
世界は全く変わってしまったように思える。
« 東京で新規陽性者36人 | トップページ | 厚労省専門家の無能 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 中国から入国の全員検査停止へ(2023.02.08)
- 85歳女性への強盗殺人で小指切断(2023.02.07)
- 不人気の現職知事が圧勝する不幸(2023.02.06)
- 「尹政権でないとできない」の誤り(2023.02.05)
- 国連人権理事会の意味不明(2023.02.04)
コメント