新たに8人感染ここが正念場か
『新型コロナの変異ウイルス「オミクロン株」に、日本国内で新たに8人の感染が確認されたことがFNNの取材でわかった。 政府関係者によると、国内で新たに「オミクロン株」への感染が確認されたのは、先月28日から今月7日までに海外から日本に入国した男女8人。 日本国内ではこれまでに、4人の感染が確認されていて、12人の感染が確認されたことになる。 より詳細な情報について、現在、厚生労働省などが調査中だが、関係者によると、アメリカなど複数国からの入国者である可能性があるということだ。 また関係者によると、いずれも空港検疫で感染が発覚したという。 オミクロン株をめぐっては、これまで日本国内で、ナミビア人の外交官の男性、ペルーに滞在歴がある20代の男性、イタリアに滞在歴がある日本人男性、ナイジェリアに滞在歴のある50代男性の合わせて4人の感染例が報告されている。』
(FNNプライムオンライン 12/10(金) 15:21配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e538dc6794dfa1fe0035bfd653682df49000c5c
「オミクロン株」の感染者が新たに8人
空港検疫で発見されたようだ。
水際で食い止められるかどうかの
今が正念場だと思われる。
専門家の中に、水際対策などやっても
どうせ入ってくるのだから意味がない
というような人がいるが、
はたしてそうだろうか?
中国広東省で発生し、
世界32カ国で発症者を出したSARSは
日本には入ってこなかったし、
新型コロナにしても
しっかりした水際対策を採っている台湾では、
感染をほぼ押さえ込んでいる。
水際を突破されてしまえば、
それこそ個々が衛生管理を徹底するくらいしか
対策はなくなるだろう。
外国人の入国を禁止するというのは
どうなっているのだろう?
8人の感染者の国籍はどこなのか、
公表されるのだろうか?
最初の4人の感染者にしても
ナミビア人の外交官の男性、
ペルーに滞在歴がある20代の男性、
イタリアに滞在歴がある日本人男性、
ナイジェリアに滞在歴のある50代男性と、
ナミビア人と日本人以外は
国籍を公表していない。
過去のユルユルの水際対策では、
逆に迎え入れているかのような
感じすら受ける。
« こんなこと今ごろ言ってるの? | トップページ | 海外から到着の16人コロナ感染 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 加の日本料理店多くが中・韓オーナー(2023.05.29)
- 保険診療は国民に限定すべき(2023.05.28)
- 反移民はヘイトスピーチ?(2023.05.27)
- 太陽光パネルで森林破壊して環境税? (2023.05.26)
- 親がバカなら子もバカで(2023.05.25)
コメント