馬鹿げた「まん防」要請
『東京都が新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の感染拡大を受け、緊急事態宣言に準じた「蔓延(まんえん)防止等重点措置」の適用要請も視野に政府と調整に入ったことが5日、わかった。複数の政府・都関係者が明らかにした。(後略)』
(産経ニュース 2022年1月5日)
https://www.sankei.com/article/20220105-2T73HXI2IZI6BFL5OX5ISGRWAY/
もう、アホかと…。
オミクロン株陽性者が、これから増えていくことは
間違いないだろう。
しかしながら、南アフリカで
「従来型と比べ、入院や重症に至る可能性は
70~80%低い」といわれているように、
これまでとは違う状況であることも
考慮に入れるべきなのだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR22EKI0S1A221C2000000/
もし、オミクロン株が重症化しにくいのであれば、
陽性者が増えたからといって慌てる必要はない。
東京ではコロナの重症者は
まだ3名しかいない。
この段階で「まん防」を要請する必要が
あるだろうか?
これまでの経験から「まん防」を適用しても、
「緊急事態宣言」を発出しても、
それとは関係なくコロナ陽性者は増えていく。
重症者や死者が激増すれば別だが、
陽性者が増えたくらいで
騒ぐのはやめてもらいたい。
« コロナ陽性者数1000人超 | トップページ | ジョコビッチの何が悪い? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- マスクは着けるか外すかだ(2022.06.24)
- 月数十円の節電ポイントのトホホ(2022.06.24)
- 日本の守りを放棄し未来を壊す(2022.06.22)
- 電車で痴漢容疑の警官不起訴 (2022.06.21)
- 自称女子は女子競技に参加できない(2022.06.21)
コメント