フォト

おすすめ本

  • 亡国のエコ
  • お金と経済の仕組み
  • 騙されないための中東入門
  • 安倍晋三回顧録

« 予想は外れました | トップページ | 産地偽装には厳罰を »

2022年1月30日 (日)

最多の文字消え、天井見えない?

『全国的に新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、東京都内では30日、新たに1万5895人の感染が確認されました。 都内で新たに感染が確認されたのは1万5895人で前の週のおよそ1.7倍となりました。感染経路別では、家庭内感染が3517人で最も多く次いで施設内感染が1199人となっています。 病床使用率は48.5%となり、都が緊急事態宣言の要請を検討する基準の50%に迫っています。 都の担当者は「天井が見えず、まだまだ感染拡大が続いている状況だ」「人がたくさんいるようなところには行かないで欲しい」と注意を呼びかけています。 また、70代の男性1人の死亡が報告されたほか、重症者は前日より1人増えて23人となりました。』
(日テレNEWS24 1/30(日) 22:34配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/52f52ea67f499645e90ab45e50c6739ef0fc9dc5

今日のコロナのニュースからは、
マスコミの大好きな「最多」の文字が消えた。

東京では2日連続、日本全国では6日ぶりに
新規陽性者数が前日を下回った。

もちろん、まだ明確なことは言えないが、
そろそろピークアウトしてもいい頃である。

ところが上記の記事では
「天井が見えず、感染が続いている状態」とか
「人がたくさんいるところには行くな」とか
コロナ騒動を煽りたくて仕方がないようだ。

しかしながら、東京での実態は、
これだけ新規陽性者が増えているにもかかわらず
死者1名、重症者は1名増えて23名
という程度なのだ。

『病床使用率が48.5%となり、
都が緊急事態宣言の要請を検討する基準の50%に
迫っている』というが、
今は「まん延防止」を解除する段階だと思う。

 

応援のクリックをお願いします。

 

« 予想は外れました | トップページ | 産地偽装には厳罰を »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 予想は外れました | トップページ | 産地偽装には厳罰を »