東京は今度こそピークアウトか
『東京都で2月10日、新たに1万8891人が新型コロナウイルスに感染していることが確認された。前週の木曜日は2万679人だった。 都内の重症者は175人、新たに13人の死亡が確認された。 病床使用率は57.6%。オミクロン株の特性を踏まえた重症者用病床使用率は23.3%となっている。』
(FNNプライムオンライン 2/10(木) 16:45配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f64da4904bfcf28c3b82e399451213f6161ddb1
何度もピークアウトと叫んでいると
オオカミ少年のようだが、
今度こそ間違いないのではないか?
先週の水曜日2月2日が
新規陽性者数21,576人と過去最多で、
もう8日間も更新していない。
しかも、2日連続で
前週同曜日の新規陽性者数を
下回っている。
さらに7日間移動平均でも
下降傾向を示している。
一時は4万件を超えた検査件数も
3万件台から2万件台へ
落ち着いてきている。
重症化しなくなったオミクロン株の
陽性者数で騒いでいること自体が
異常なのだが、
陽性者数が減らない限り、
オミクロン株が直接の原因ではない
死者や重症者は増え続けるだろう。
陽性者が死んだらコロナ死者、
重症患者が陽性になればコロナ重症者
という馬鹿げた数え方自体を改めないと、
この騒動は永遠に終わらない。
« 腐臭を放つ冬季五輪 | トップページ | コロナ死者2万人の大嘘 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- コロナ死者という大ウソ(2022.08.18)
- 無担保・無保証で外国人に1,500万(2022.08.17)
- コロナでデタラメを続けた厚労省(2022.08.16)
- 媚中派のさえずり(2022.08.14)
- 保守の仕事を妨げる売国奴(2022.08.13)
コメント