NHKの民営化に問題なし
『世界のほとんどの公共放送は広告を流しています。
中央電視台ですら広告を流しています。
NHKも広告を流し、それでやっていける規模に
ダウンサイジングすべきです。
オーストラリアはそうしました。
ニュージーランドなどは、国民に負担かけるとして
民営化しました。
日本の政府は何やっている。』
(有馬哲夫氏のツイートより 午後0:19 · 2022年5月3日)
https://twitter.com/TetsuoArima/status/1521328536329818112
国鉄民営化や郵政民営化については、
メリットとともにデメリットも大きかったが、
NHKの民営化については
NHK関係者以外、誰も困らない。
いまも国内の企業については
広告宣伝にならぬように商品の露出には
気を使っているが、
韓国やチャイナの商品については
露骨な宣伝活動を行っている。
そちらから金をとればいい。
いまやNHKは国民のお荷物なのである。
自分たちの力で飯が食えるように、
独り立ちさせるべきなのだ。
莫大な受信料収入で、
左うちわの経営をさせておく余裕など
どこにもない。
« 財務省は日本一の反日組織 | トップページ | なぜマスクを外せないのか? »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- マスクは着けるか外すかだ(2022.06.24)
- 月数十円の節電ポイントのトホホ(2022.06.24)
- 日本の守りを放棄し未来を壊す(2022.06.22)
- 電車で痴漢容疑の警官不起訴 (2022.06.21)
- 自称女子は女子競技に参加できない(2022.06.21)
コメント