月数十円の節電ポイントのトホホ
岸田政権には長期的な電力プランもなければ、
短期的な電力供給拡大策もない。
再エネを増やしても電力問題は解決しないし、
短期的には原発再稼働しか方法がないのに、
それを促進する決断もしない。
で、節電ポイントなのだが、
SNSには失望の声が溢れているようだ。
『「月数十円のポイントをあげるので節電してください」って言われてもたぶん皆「それじゃあ数十円払って快適に過ごしますね」といってエアコン付け出すので意味ないですよね』
『岸田政権やばいね 月数十円の還元のシステムを作るのにいくら税金投入するんだろ…?もうほんとやだ』
『「2ちゃんねる」開設者の実業家・ひろゆき氏も、自身のTwitterで、「満足に電気が使えない発展途上国では、精密機器工場などが作られません。21世紀の産業に電気は不可欠なので、先進国の政府はエネルギー確保の努力をしています。ただ、某アジアの衰退途上国では政府がエネルギー確保を怠り、国民や企業に電気使用を控えさせてるそうです。」』
『国民民主党の玉木雄一郎代表も 「やめた方がいいと思います。ポイント還元するなら、税の還付か現金給付してください。また、そもそも今政府がやるべきは、節電のお願いではなく、電力の安定供給の確保では。」と、Twitterに投稿。』
(FLASH 6/22(水) 16:04配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a42d133ac2811e9553ea0a4567e0702326d778dd
みんな分かっているのだが、
岸田文雄だけは分からないらしい。
« 日本の守りを放棄し未来を壊す | トップページ | マスクは着けるか外すかだ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 入国制限が必要では? (2023.11.30)
- 24時間テレビ寄付金を着服(2023.11.29)
- 梅毒感染者過去最多更新(2023.11.28)
- アホなうえに恥知らず(2023.11.27)
- 河川敷で外国人の無許可耕作(2023.11.24)
節電するならパチンコの営業を自粛させ、
テレビの放送を制限してほしいです。
どちらもどうしても必要なものではありません。
テレビを見る人も少なくなっているようですし。
投稿: みどりこ | 2022年6月24日 (金) 16時36分
批判の声が政府にも届いたのか、「節電ポイントに参加した家庭に2000ポイント支給する」と言い始めているようです。そういう問題ではないんですけどね。
投稿: kanata | 2022年6月25日 (土) 00時02分