日本企業の海外進出支援?
『木原官房副長官は、中小・中堅企業の海外進出に向けた支援を強化するため、司令塔機能を持つ「海外ビジネス投資支援室」を内閣官房に新設すると明らかにしました。
〇木原誠二 官房副長官 「本日、内閣官房に海外ビジネス投資支援室を設置いたします。日本の成長力を強化する観点から、技術やノウハウを活かした日本企業の海外投資を支援することが重要であり、政府として体制を強化いたします」(後略)』
(TBS NEWS DIG 8/1(月) 10:24配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd95fed4369fe1cfb2ea7078007b978832d9ef13
つい先日まで、日本企業の国内回帰
が話題になっていたが、
今度は中小・中堅企業の海外投資を
支援しようということらしい。
これで中小・中堅企業までが
海外へ進出すれば、
日本はそれこそスッカスカの国に
なってしまうだろう。
ガソリン・電気代の高騰に
何ら有効な対策を講じなかったことから、
その布石は打たれていたと
考えるべきか。
電気代さえ安価で安定的であれば、
日本人の給与は低いし、円安だし、
日本こそが投資に最適なのだ。
企業が海外へ進出して、
なぜ日本の成長を強化することになるのか
意味が分からない。
応援のクリックをお願いします。
« 日本がコロナ感染者世界一に | トップページ | 2類を5類に下げれば済む話 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 中国から入国の全員検査停止へ(2023.02.08)
- 85歳女性への強盗殺人で小指切断(2023.02.07)
- 不人気の現職知事が圧勝する不幸(2023.02.06)
- 「尹政権でないとできない」の誤り(2023.02.05)
- 国連人権理事会の意味不明(2023.02.04)
コメント