「政策断行内閣」が聞いて呆れる
『第2次岸田改造内閣の発足を受け、岸田首相が10日記者会見し、新内閣は「政策断行内閣」だと表明した。 岸田首相は会見で、今回内閣改造に踏み切った理由について、「政策断行により、数十年に一度とも言われる難局を突破するため」と説明した。 具体的には、新型コロナ、ウクライナ危機、台湾を巡る米中関係の緊張、国際的な物価高などへの対応をあげ、「有事の内閣を速やかに整えていく」と述べた。 そして、「有事に対応する『政策断行内閣』として、山積する課題に対し、経験と実力を兼ね備えた閣僚を起用する」と強調した。』
(FNNプライムオンライン 8/10(水) 18:06配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a23119d61e364c0feedc80963695b23fa1555993
林外相、鈴木財務相、松野官房長官
という無能三兄弟を留任させた岸田政権には
何も期待できない。
日本経済再生のための財政出動はせず、
電力供給逼迫に有効な原発再稼働も進めず、
コロナを終息させる5類への変更も後回しで、
何が「有事に対応する『政策断行内閣』」か。
雑誌が伝えるところによると、
安倍元首相が銃撃された際、
岸田首相は遊説先からヘリで官邸に戻る途中、
ヘリの中で笑いをかみ殺すような
シーンがあったとか。
また、インドネシアを訪問中だった林外相は、
国際電話で「やった!」との声を上げたという。
https://www.moeasia.net/archives/49706410.html
この『政策断行内閣』が実行するのは、
日本を破壊する「増税」くらいだろう。
« 林外相は岸田政権のアキレス腱 | トップページ | 3週連続で日本が世界最多感染 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 入国制限が必要では? (2023.11.30)
- 24時間テレビ寄付金を着服(2023.11.29)
- 梅毒感染者過去最多更新(2023.11.28)
- アホなうえに恥知らず(2023.11.27)
- 河川敷で外国人の無許可耕作(2023.11.24)
コメント