フォト

おすすめ本

  • 亡国のエコ
  • お金と経済の仕組み
  • 騙されないための中東入門
  • 安倍晋三回顧録

« 海外参列者にマスク着用求める | トップページ | ドイツは既に再エネ賦課金を廃止 »

2022年9月23日 (金)

静岡県知事の錯乱

『静岡県の川勝平太知事は22日の記者会見で、リニア中央新幹線の東京・品川―名古屋間の令和9年開業が困難になっていることに関し、相模原市の建設現場で用地取得が進んでいないとして「神奈川県に一義的な責任がある。二義的な責任は(JR東海の)金子慎社長にある。神奈川県が9年開業を不可能にした」と述べた。
リニアをめぐっては、南アルプスを通る静岡工区の着工を川勝氏が認めず、工事の環境への影響や対策についてJR東海との協議が続いている。川勝氏は「自然環境について議論すべきことがある。私は責任を果たしている」との認識を示した。
川勝氏は8月、神奈川県と甲府市を結ぶルートの先行開業を提案。今月7日に相模原市の車両基地の建設予定地を視察し、工事が進んでいないと指摘した。同13日には金子社長と会談したが、議論は平行線のまま終わった。』
(THE SANKEI NEWS 2022/9/22 19:39)
https://www.sankei.com/article/20220922-U5SLCU2W7RMXPJF5RUAGYIWAEY/

自分がリニア静岡工区の着工に
反対しておいて、
唐突に「リニア開業困難は神奈川県の責任」
などと言い出すとは、
静岡県知事には精神的な錯乱が
見られるのではないか?

このような状況では、
まともに県知事の重責が務まるとは思えず、
県民は速やかにリコールの手続きを
進めるべきだと思う。

東京・大阪・愛知・沖縄・北海道など
知事にはおかしな人が多いが、
静岡県は相当ヤバイ。

静岡県民はこのような人を選んだ
責任を自覚すべきである。

 

 

応援のクリックをお願いします。

« 海外参列者にマスク着用求める | トップページ | ドイツは既に再エネ賦課金を廃止 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

「私は責任を果たしている」

これが全てでしょうね。

中国共産党に対して責任を果たしている。

静岡県民に対する責任を果たしてもらいたい。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 海外参列者にマスク着用求める | トップページ | ドイツは既に再エネ賦課金を廃止 »