岸田首相の天国から地獄
『岸田文雄首相は22日、昨年の衆院選に関する自身の選挙運動費用収支報告書に、宛名などが空白の領収書を多数添付していたと文春オンラインが同日報じたことについて「今、確認中だ」と語った。首相官邸で記者団の質問に答えた。文春によると、首相が提出した報告書には宛名やただし書きが空欄の領収書が94枚添付されていた。目的を記載した領収書の提出を定めた公職選挙法に違反する疑いがあると指摘している。』
(JIJI.COM 11/22(火) 20:06配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fec7e96cbb5fc68d6aaa9440868afdd52aed76f
岸田氏は首相になって以来、
非常に支持率が高かった。
それが突然の支持率低下と
閣僚の辞任ドミノ、
そして自身の領収書問題である。
何があったのか?
総合経済対策で財務省が
25兆円で調整しようとしたのに、
自民党の反発で4兆円増額させる
というようなこともあった。
まあ、それが理由とも考えにくいが、
あるいは米国の虎の尾でも
踏んでしまったのだろうか。
いずれにしても首相の立場とは
なんと軽いものだろう。
「もり・かけ・さくら」など
各方面から叩かれまくって
それでも7年以上の長きに渡り
首相を務めた安倍元首相は
いかに強靭な政治家で
あったことか。
まあ岸田首相の実力から行けば、
この辺りが限界だろうか。
応援のクリックをお願いします。
« 都庁がタートルネックだらけ | トップページ | 厚労省ワクチン接種促進に躍起 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
- 岸田は何を謝罪するのか?(2023.01.29)
コメント