官房副長官が国民栄誉賞に言及
『木原誠二官房副長官は4日のフジテレビ番組で、サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会で決勝トーナメントに進出した日本代表が勝ち進んだ場合、国民栄誉賞の対象になるかと問われ、肯定的な姿勢を示した。日本と韓国が次戦で共に強豪に勝つことを前提に「まずベスト4(が懸かる戦い)で日韓戦が見てみたい」と語った。
木原氏は、初の8強入りとなれば国民栄誉賞を授与しないのか司会者らから問われ「まだ早い。しっかり応援して、それで考えましょう」と返答。さらに「その先まで進出すれば国民栄誉賞か」とたたみかけられると「(そう)でしょう」と笑いながら応じた。』
(THE SANKEI NEWS 2022年12月4日)
https://www.sankei.com/article/20221204-3EXNVZFSYFOMBBK5E6ZKCY4NQI/?outputType=theme_qatar2022
たかが官房副長官が、
なぜ首相のように
振舞っているのだろう?
サッカー代表の国民栄誉賞
について尋ねられたら、
「岸田首相に聞いてください」
とでも答えるのが普通だろう。
そもそも8強入りで
国民栄誉賞などありえないから
聞く方も聞く方だが…。
応援のクリックをお願いします。
« クレーマーが一番うるさい | トップページ | 太陽光義務化はジェノサイド加担 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 2月請求分から電気代補助(2023.02.02)
- 長男の秘書官起用に意義強調(2023.02.01)
- 子ども予算財源を社会保険から? (2023.01.31)
- 5類移行でなぜ財政支援必要?(2023.01.30)
- 岸田は何を謝罪するのか?(2023.01.29)
コメント