増税は不景気を将来世代へ先送り
『G7の5か国訪問を終えた岸田総理は、訪問先のアメリカ・ワシントンで会見しました。 いわゆる“防衛増税”をめぐり、今後、どのように国民に理解を得ていくか問われた岸田総理は「内閣総理大臣として、国民の生命、暮らし、事業を守るために防衛力を抜本的に強化していく、そのための裏付けとなる安定財源は将来の世代に先送りすることではなく、今を生きる我々が将来世代への責任として対応すべきものであると考えた」とその意義を訴えました。(後略)』
(TBS NEWS DIG 1/15(日) 0:48配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/60eda54c23e790617494cdf7f9b1d1adc9ce2fa9
① 増税
↓
② 景気後退
↓
③ 税収減
↓
④ さらに増税
増税はこの30年近く続いてきた
GDPも国民の給与も増えない
最悪のデフレスパイラルを
将来世代に先送りすることで、
これを今止めることこそが
将来世代への責任である。
なぜ政治家や財務官僚に
この簡単なことが分からないのかが
よく分からない。
日本が経済成長したら、
誰かに叱られるんですかね?
応援のクリックをお願いします。
« コロナとインフル同時流行してない | トップページ | 蟻の一穴 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 加の日本料理店多くが中・韓オーナー(2023.05.29)
- 保険診療は国民に限定すべき(2023.05.28)
- 反移民はヘイトスピーチ?(2023.05.27)
- 太陽光パネルで森林破壊して環境税? (2023.05.26)
- 親がバカなら子もバカで(2023.05.25)
コメント