フォト

おすすめ本

  • 亡国のエコ
  • お金と経済の仕組み
  • 騙されないための中東入門
  • 安倍晋三回顧録

« 増税は不景気を将来世代へ先送り | トップページ | 会談をしたことが間違い »

2023年1月16日 (月)

蟻の一穴

『外務省の船越健裕アジア大洋州局長は16日午前、省内で韓国外務省の徐旻廷(ソ・ミンジョン)アジア太平洋局長と協議した。日韓間の懸案となっている元徴用工問題を巡り、韓国側が検討している解決策の説明を受けるとみられる。日本政府は「1965年の日韓請求権協定で、元徴用工も含めた請求権問題は解決済み」との立場で、韓国国内での決着を求めている。韓国政府などは12日に解決策を議論する公開討論会を開催。徐氏は韓国最高裁(大法院)が被告の日本企業に支払いを命じた賠償金を、韓国の財団が肩代わりする案を検討していることを明らかにしていた。』
(毎日新聞 1/16(月) 10:51配信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b54886b125573ef58a68f31ec2edf85911db64a7

「日韓請求権協定」で解決済みの問題に、
何の協議が必要なのだろう。

協議すること自体が
「蟻の一穴」にならないか、
とりわけ譲歩することしか知らない
外務省だから心配である。

「肩代わり」を受け入れれば、
本来支払う責任は日本にある
ということになってしまう。

こんな見え透いたことも
受け入れてしまい、
日本を窮地に陥れてきたのが
外務省なのだ。

韓国の国内問題に
首を突っ込んではいけない。

 

応援のクリックをお願いします。

« 増税は不景気を将来世代へ先送り | トップページ | 会談をしたことが間違い »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 増税は不景気を将来世代へ先送り | トップページ | 会談をしたことが間違い »